茨城県技能士会連合会は、技能士の皆さんの地位の向上を図ることや、
茨城県産業の発展に寄与することを目的として昭和54年9月に発足しました。
広く県民の方々に技能士をPRするために「技能祭」の開催や
県内小学校や商工祭などで「ものづくり体験教室」や
「技術指導」を実施しています。
技能士とは

職業能力開発促進法に基づいて実施される「技能の水準」を公証する
国家検定試験の合格者に付与される称号です。
通常の仕事では図ることができない労働者の技術を
一定の基準で評価する技能検定は「確かな技能の証」として活用され、
職場においては高く評価されています。

建設関係技能者人材育確保事業
お知らせ
一覧ページへ「第31回技能グランプリ」入賞者3選手が知事表敬訪問
「第31回技能グランプリ」が閉幕
ご声援ありがとうございました。
綿引選手(建具)が金賞に輝きました。婦人服制作の大和田選手、大平選手は銅賞を受賞。